APREのインゴット
インゴットとは、精錬した金を型に流し込んで固めたものを指し、金地金、延べ棒、バーなどと呼ばれることもあります。アプレでは、国内の精錬業者にて生産したインゴットをお取扱いしております。歴史上、無価値になったことのない普遍の価値を持つ金は、
「守りの資産」として確立されています。
Product list
1kg
W5.2cm x H11.2cmx D0.9cm
100g
W3.9cm x H5.9cmx D0.3cm
50g
W2.0cm x H3.5cmx D0.3cm
20g
W2.0cm x H3.3cmx D0.2cm
10g
W1.6cm x H2.7cm×D0.1㎝
100g
W3.9cm x H5.9cmx D0.3cm
50g
W2.0cm x H3.5cmx D0.3cm
20g
W2.0cm x H3.3cmx D0.2cm
10g
W1.6cm x H2.7cm×D0.1㎝
APREの喜平
アプレでは、日本国内で製造している新品喜平をお取扱いしております。
素材と品質の良さを証明する「造幣局検定刻印」入りなので安心してご購入いただけます。
小売価格(税込) 2025年5月13日(09:45更新)
2面シングル
21,123円/g
6面ダブル
21,464円/g
6面ダブル
20g未満 17,376円/g
20g以上 16,524円/g
12面トリプル
20g未満 17,716円/g
20g以上 17,035円/g
6面ダブル
20g未満 18,739円/g
20g以上 17,716円/g
12面トリプル
20g未満 19,079円/g
20g以上 18,227円/g
6面ダブル
7,098円/g
12面トリプル
7,256円/g
6面ダブル
6,678円/g
12面トリプル
6,993円/g
喜平が選ばれ続ける
理由
喜平ジュエリーは、1980~90年代のバブル期に人気を集めました。日本全体の景気が良い当時は、金やプラチナを使用した宝飾品を身に着けることが一つのステータスとなっていました。その後、バブル期の終わりに比例するように喜平ジュエリーの人気は終息したように思われていますが、実は一定数の流通量は変わることなく続いています。
喜平の種類
喜平とは、ネックレスやブレスレットに用いるチェーンの繋ぎ方を指します。輪をつないでひねり、押しつぶして作られ、つぶした面が綺麗に並んでいることで美しい輝きを放ちます。また、喜平は面のカット数と、編みこむ本数によって違いがあります。面のカット数が多くなると反射する面が増えるため、より輝きが増し美しく見えます。また、編み込む本数が増えると、目が詰まって見え、さらにチェーンの幅が広くなるため重厚感が増します。 女性向きの細く繊細なデザインや、太く重厚感のあるデザインなど、様々な種類があります。
Commitment to quality




Mint certification mark
Quality stamp

お問合せ・アクセス
所在地 | 東京都台東区上野5-23-14 A-RISE 御徒町3階 |
---|---|
お問い合わせ | 03-5817-8338 |
アクセス | 東京メトロ「仲御徒町」駅 徒歩1分 |