喜平チェーンの魅力
- 2020.07.16
シンプルを極めた不変の価値を持つ喜平ジュエリーは、 美しく輝くジュエリーとして、年代を超えて永く愛されている人気アイテムです。 長さや重さ、デザインも様々なものがあり、男性はもちろん、女性からも支持を得ています。 喜平とは 喜平チェーンとは、あずき型のチェーンを90度ひねり、さらに押しつぶしたデザインを指します。押しつぶした面がまっすぐに並んで同じ面を向き、なめらかな輝きを放つのが魅力です。 また […]
シンプルを極めた不変の価値を持つ喜平ジュエリーは、 美しく輝くジュエリーとして、年代を超えて永く愛されている人気アイテムです。 長さや重さ、デザインも様々なものがあり、男性はもちろん、女性からも支持を得ています。 喜平とは 喜平チェーンとは、あずき型のチェーンを90度ひねり、さらに押しつぶしたデザインを指します。押しつぶした面がまっすぐに並んで同じ面を向き、なめらかな輝きを放つのが魅力です。 また […]
今、世の中にあふれている商品にはほぼすべてのものに新品・中古があります。 そして、新品か中古かによって金額も変わってきます。 今回は、ダイヤモンドの新品と中古についてお話したいと思います。 新品のダイヤモンド 日本では家具や家電をはじめ、新品を強く求める傾向があります。 ではダイヤモンドはどうなのでしょうか? これから話すのはダイヤモンドのルース(単体)についてです。 新品・中古の証明ができない […]
ルビーの色と言えば赤、それではサファイアと言えば? 「青」を思い浮かべる方が多いかと思いますが、実はサファイアという石は青一色だけではないのです。 今回はサファイアに焦点を当て、その不思議な世界をご紹介させて頂きます。 ルビーについても少し紹介させて頂いているので、興味がある方は是非目を通されてみてください。 ルビーとサファイアの語源 ルビーとは、ラテン語で赤色を意味するruber(ルーベル)、サ […]
前回の記事で海賊とその財宝について記載しましたが、海に眠っている財宝は海賊船だけではありません。 ワインなどの食料品や、金貨などの財宝を運んでいた商船も数多く眠っています。今回はそんな商船にスポットを当ててみたいと思います。 バスコ・ダ・ガマ艦隊の沈没船 歴史に詳しくない人でも「バスコ・ダ・ガマ」の名前くらいは聞いたことがあるはずです。 彼が指揮を執った艦隊の一隻「エスメラルダ号」と思われる沈没船 […]
アニメや映画、小説などで一躍有名になった海賊たち。今回は海賊たちの残した財宝についてお話したいと思います。 キャプテン・キッド 海賊の財宝について語る上で外せない人物がウイリアム・キッド、通称キャプテン・キッドです。 キッドは、現在の価値で約22億円の莫大な財宝を蓄えていたと言われています。 貿易商から海賊へ キッドは元々ニューヨークを拠点とする貿易商でしたが、密貿易の摘発を請け負ううちに自らが海 […]
あの絶世の美女クレオパトラが「金」を美容に利用していたのはとても有名なお話で、皆様も聞いたことがあると思われます。 また中国でも古くから「金」は万能薬として使われ、美容や治療には欠かせない金属でした。 そのため、現代でもエステや、鍼灸治療、気功施術などによく用いられているのです。 しかし、「本当に金には美肌効果があるの?」と疑問や不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は金が持つ […]
古来より世界中で行われてきた金の精錬作業ですが、実際どのように精錬するのか、今回はそんな金の精錬方法についてご紹介致します。 精錬とは 金は鉱物の中にそのままで含まれている自然金から抽出されますが、製品とするためには不純物を取り除く作業が必要になります。 それが「金を精錬する」という作業です。 以前の記事で金の含有量によってK18やK14など呼び名が変わることをお話しました。 純度99.99%以上 […]
あなたは自分の誕生石をご存知ですか? 誕生石をアクセサリーなどで取り入れることにより運気もアップし、お洒落も楽しむことができます。 誕生石とは 誕生石とは1月から12月までの各月に当て定められた宝石です。 18世紀にポーランドの宝石商によって考案され、1912年8月に米国宝石組合大会にて統一されました。 日本の誕生石が発表されたのは1958年ですが、国内の事情を反映させて、若干の修正が加えられてい […]
以前の記事で、結婚指輪について述べさせて頂きましたが、今回は少し掘り下げて、ジュエリーの歴史~リング編~について述べていきたいと思います。 人類が初めて身に着けたジュエリーは何だかご存じでしょうか。 ジュエリーが登場したのは約10万年前の旧石器時代にまで遡ります。 旧石器時代は、現代とは違い、猛獣が当たり前のようにいて、病気になっても薬も充実しておらず、いつも死と隣り合わせの生活を送っていました。 […]
前回お話ししたリングに様々なデザインがあるように、宝石の留め方にも種類があるのをご存じでしょうか?今回は、宝石の留め方(セッティング)についてお話したいと思います。 セッティング(石留め)とは? セッティングとは宝石をリングやアームなどに留めることをいいます。 セッティング(石留め)は、宝石を留める役割を果たすだけでなく、その指輪のデザイン・個性を決める重要な要素なのです。 自分の好みや生活スタイ […]