メレダイヤの魅力
- 2019.04.26
今回は時には主役になり、時には脇役としてメインを引き立たせてくれるメレダイヤの魅力についてご紹介したいと思います。 メレダイヤとは メレダイヤのメレとは、フランス語で「小さい」を表す「Melee(メレ)」が由来です。 つまりメレダイヤは小さなダイヤモンドという意味です。 どのサイズのことをメレダイヤと呼ぶのかについては、規格がいくつかありますが、弊社では0.2ct以下のダイヤモンドのことをメレダイ […]
今回は時には主役になり、時には脇役としてメインを引き立たせてくれるメレダイヤの魅力についてご紹介したいと思います。 メレダイヤとは メレダイヤのメレとは、フランス語で「小さい」を表す「Melee(メレ)」が由来です。 つまりメレダイヤは小さなダイヤモンドという意味です。 どのサイズのことをメレダイヤと呼ぶのかについては、規格がいくつかありますが、弊社では0.2ct以下のダイヤモンドのことをメレダイ […]
佐渡金山 歴史的資料 最初期の認識として、今昔物語集に残された記述 巻26・第15話に「能登の国の鉄を掘る者、佐渡の国にて金を掘る語」という段があります。 伝聞の収録ながら佐渡で金が採れると明言がなされている資料となります。 つまり今昔物語集の成り立ちといわれる11世紀後半には認知されていたと推測されます。 金脈の発見 天正17年(1589年)に上杉景勝が本間氏を滅ぼし佐渡を上杉領とします。 上杉 […]
今回は幅広い世代に知られている“象牙”についてお話ししていきます。背景を知ったうえで象牙を見るとまた違って見えるかもしれません。真贋方法についてはまたの機会にご紹介します。 象牙とは 象牙とは象の巨大化した切歯の事を言います。 他の動物の牙は犬歯が発達した物を言いますが、象の牙は切歯といって一番手前の歯が発達した物をいいます。 また、象牙は素材が美しく、加工もしやすいため古来より珍重されてきました […]
今回はほとんどの方が身に着けている腕時計の魅力についてご紹介したいと思います。まずは数多くある時計ブランドの中でも、世界的に有名な時計ブランドについてご紹介いたします。 世界三大時計 パテックフィリップ 世界三大時計の中でも頭一つ分突き抜けた存在で、世界最高の時計ブランドと呼ばれる存在です。 パテックフィリップは1839年に二人のポーランド人、アントワーヌ・ノルベール・ド・パテックとフランチシェ […]
ほとんどの皆様が一度は目にしたことがあるであろう金箔について今回はご紹介したいと思います。金箔といってすぐに思い浮かぶものといえばちょっと高そうな料理の上にちょこんと添えられていたり、金箔入りのお酒も目にします。建物でいうと金閣寺も有名ですよね。ちなみに金箔とは金を薄く延ばしたしたもので、その厚さは約0.1ミクロンです。紀元前1200年頃にエジプトで製造が始まったとされています。 では、料理などに […]
プロポーズと一緒に婚約指輪を贈られる方も多いですが、なぜ渡すようになったのか今回はそんな婚約指輪の歴史や意味についてご紹介したいと思います。 婚約指輪の歴史 婚約指輪の起源は古代ローマ時代と言われています。その指輪の素材は鉄製で、何の飾りもなく、恋人同士の愛の証としてはめていたそうです。 2世紀には金の指輪が誕生し、また、1456年にはオランダのベルケムがダイヤモンドの研磨に成功し、ダイヤモンド付 […]