2018年6月

3/4ページ

13年で6倍!金の大まかな価格推移をチェック

  • 2018.06.18

金投資や純金積立を検討する際に、最も大切な指標になるのが価格推移です。特に気軽に純金に投資ができるようになった2000年以降の金価格の推移は、今後の動向を占う際にも極めて重要な参考資料になるでしょう。 そこで今回は、1999年の底値を基準として、現在に至るまで金価格の推移をまとめました。金価格上昇の裏にある要因も同時に解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 【目次】 ・「上場最安値は […]

1グラムあたりの金の価格は純度に左右される!

  • 2018.06.17

「K24」や「K18」といった言葉が聞かれるように、金製品はそれぞれ純度が異なります。また、金の国内価格は1g(グラム)あたりの価格を基準に計算され、その値動きは国際金価格やドル円の為替レートに左右されます。 ここでは、国内金価格の計算方法や金の純度について解説していきます。金の売買で失敗しないためにも、仕組みをしっかりおさえておきましょう。 【目次】 ・金は1g(グラム)あたりの価格を基準として […]

純金の相場はどのように変動するのかをチェック

  • 2018.06.16

投資先として近年盛り上がりを見せている純金。投資を考える際に一番に考えなければいけないのが、その時々の相場です。これから初めて純金投資をしていこうと考えている方であれば、その相場がどのようにして変動していくのか、具体的にはわからない。という人もいるでしょう。そこで今回は、純金の相場変動の要因となる事象を細かく解説していきます。 今回紹介する事例はあくまでも一例や傾向であり、実際には複数の要因が影響 […]

金投資の特徴を確認!「守りの資産」として活用していきましょう

  • 2018.06.15

投資と言えば、株式やFX、個人向け国債といったものを想像する方が多いでしょう。しかし、金も投資の対象であり、株式や通貨のような「紙の資産」にはないメリットがあります。歴史的にも資産として扱われてきた金には、どのような投資メリットがあるのでしょうか。 ここでは、資産としての金の歴史や金投資のメリット・デメリットを紹介いたします。情勢変化の影響を受けない「守りの資産」である金の特徴を確認し、賢い資産形 […]

金の価値を決める際の大切な指標「比重」とは

  • 2018.06.14

金の価値を決める大切な指標となる「比重」。 金投資を検討していたり、すでに経験をしたことがある人であれば一度は聞いたことがあるでしょう。この仕組みを知っているか知らないかで、あなたの選択眼の質は大きく左右されることになります。 比重とはそもそも何か、そしてその数値を求める方法とは。金を語る上で欠かせない知識を、ちょっとした雑学も交えながら紹介していきます。 【目次】 ・「比重は「重量÷体積」の値」 […]

古物市場はどう変わる?2018年以降の動向を探る

  • 2018.06.14

リサイクルショップの在庫管理、商品の仕入れに欠かせない古物市場。インターネットの普及により、一般のエンドユーザーが気軽に古物取引できるようになりました。古物商にとっては仕入れ、販売ともに一層の競争激化が予想されます。こうした状況の中で、古物市場はどのように変わっていくのでしょうか。2018年以降の古物市場動向を探っていくことにしましょう。 【目次】 ・古物商には辛い時代の到来……古物市場の重要性 […]

初心者注意!古物市場に参加するためのルールと決まり

  • 2018.06.13

リサイクルショップの仕入れ先・販売先として役立つ古物市場。しかし、古物市場は場所によって参加のルールや形式、諸手数料が異なり、さらに競りでは古物市場独特の略称が使われるため、初心者の方だと1点も落札できずに終わってしまうことも少なくありません。 ここでは、初心者でも古物市場を安心かつ有意義に利用するためにおさえておきたい、基本的な参加方法やルールに関して解説していきます。 【目次】 ・市場への参加 […]

初心者さん向け!押さえておきたい古物市場の種類別特徴と強み

  • 2018.06.12

商品の在庫が不足している、安く商品を仕入れたい、もっと品揃えを充実させたい……これからご紹介する古物市場はこうした希望を全て叶えてくれます。ただし、一言で古物市場といっても様々なジャンルがあり、市場によって特徴が異なることもよくあります。安心して古物市場に参入できるよう、押さえておきたい古物市場の種類と、それぞれの特徴や強みをみていきましょう。 【目次】 ・古物市場について  ・市価よりずっと安い […]

開業を目指す初心者さん必見!金買取ビジネスに関する基礎用語

  • 2018.06.11

金買取はグラム単価での買取になるため、必要となる専門用語は他業界に比べるとあまり多くはありません。そのため、「全く金買取に興味がなかった」という方でも挑戦しやすいビジネスだといえるでしょう。ここでは、金買取ビジネスの開業を検討している初心者さん向けに、外せない基礎用語をまとめてご紹介します。 【目次】 ・金買取ビジネスで外せない金に関する基礎用語  ・金の塊を示す「インゴット」  ・海外版、金の重 […]

プラチナだと思ったらホワイトゴールドだった!ホワイトゴールドとは?

  • 2018.06.10

プラチナとホワイトゴールドはどちらも宝飾品によく利用され、色もよく似ているので混同されやすい貴金属です。しかし色が似ているといっても別の金属なので、当然、物質自体が持つ特性や相場には違いがあります。貴金属売買の際に取り違えることのないよう、それぞれの違いをきちんと理解しておきましょう。 【目次】 ・プラチナと見間違えやすいホワイトゴールド! ・「白金」=ホワイトゴールドと思ってしまいがちですが… […]

1 3 4